バイクを運ぶ車

バイクのロードサービスについて

ロードサービスの基本と対応範囲

ライダーにとって心強いのが24時間365日対応のロードサービスです。JAFではパンク応急修理、バッテリー上がり時のジャンピング、キー閉じ込み、ガス欠時の給油、倒れたバイクの引き起こしなどを全国均質に提供。搬送が必要な場合は、二輪専用アタッチメント装着のレッカー車で提携整備工場や自宅まで無償搬送してくれます。

利用方法と手順、注意点

トラブル発生時は電話・アプリ・WEBフォームで要請可能。要請時に「現場住所」「ナンバープレート」「トラブル内容」を伝えると、最寄り拠点からサービスカーが出動。JAF会員は何度でも無料ですが、非会員は1回約1万3,000円の出動料が必要です。任意保険付帯型では回数や搬送距離の制限があるため、約款で「年間利用回数」「無料搬送距離」「同乗可否」を必ず確認しましょう。

選び方と比較のポイント

選択肢は「団体会員型」と「保険付帯型」の二つ。団体会員型は車種を問わず人単位で利用でき、レンタカーや友人のバイクでも対応可。全国均質な品質が強みです。保険付帯型は保険料に含まれるため個別会員料が不要ですが、利用台数や距離制限をチェックし、ツーリング頻度に合わせて選びましょう。

特定トラブルの実例と対応策

パンク

JAF隊員がパンク箇所を特定し、現地でチューブ交換かシール材充填による応急修理を実施。工具持参で迅速に対応してくれます。

バッテリー上がり

早朝のキャンプ先でも、ジャンプケーブルと予備バッテリーでセルが即復旧。連結手順を正しく伝えれば短時間で始動可能です。

キー閉じ込み

スマートアプリ経由でドア解錠ツールを持つ隊員を呼び、ロック解除後のバイクリカバリーまで一貫サポートします。

海外ツーリング向け国際ロードサービス

ヨーロッパ旅行や東南アジアツーリングには、現地提携業者による国際ロードサービスが便利です。European Breakdown Coverでは欧州35か国でバイクの緊急搬送から宿泊手配、法的サポートまで提供。また、ChargeMapなどのアプリで現地の空き状況を確認し、AAAやRACの国際プランを併用すると、言語・法規制の違いに左右されず安心して旅を続けられます。

これらを組み合わせ、日常の街乗りから海外ツーリングまで、最適なロードサービスを選んでください。